ジャイアント・ステップ

今日はもう、投票日らしい。バラク・オバマ候補が黒人だということが争点になっていること自体、誰にとっても不幸なことだ。黒人・白人(アラブ・インド系を含む)・アジア人にはそれぞれ得意分野があって、全部の領域で同じにはできない。

理学系、工学系、生物系、心理学系、いろんな研究者に尋ねてみれば、国際学会ではめったに黒人の研究者を見かけないと言うはずだ。特に基礎物理や工学系の人によると、ただ一人も見かけないことがあるらしい。学会が北米で行われてもそうなのだから、明らかに黒人は科学研究に興味がない。アメリカでは進学で優遇すらされていると言うのに。

一方、スタンフォードの学生の24%はアジア系、バークリーでは新入生の46%がアジア系といった統計を挙げるまでもなく、アジア人は勉強や研究が好きだし、いわゆる知能テストでも高得点である。アメリカには韓国系の研究者がイヤというほどいるが、小さい国であんなに人材が流出していては、本国の南北朝鮮が傾くのも当然という気がする。

そもそもオバマは、母親が完全な白人だという。人種差別のおかしなところは、混血によって長期的には問題が消滅しうることだ。ビル・クリントンだってインディアンの血を引いているくらいだから、アメリカでは、すでにかなり混血が進んでいる。だから逆に、純粋な黒人および白人として残っていくのは(純血にこだわるなどの)特殊な人だけになり、また少数派になっていくだろう。

天才ロックギタリストであるエディ・ヴァン・ヘイレン メンバー(敬称)はオランダ人とインドネシア人の混血で、子供の頃は有色人種としていじめられた。ジミ・ヘンドリクス メンバーはブラックインディアンで、さらに白人も混ざっているという。はたまたボブ・マーリー メンバーも白黒の混血で、こうなってくると混血と才能は関連しているような気がする。

しかしそれ以前に、黒人の音楽的才能は万人が認めるところだ。ジャズもR&Bもロックも黒人が始めたものだし、すでに多くの作品が古典となっている。半世紀前に、ビートルズチャック・ベリーをカバーしていた。私たちはすでに、さんざん黒人に踊らされているのだ。世に認められるっていうのは、こういうのを言うのではなかろうか。権利は力ずくで、純粋に自分たちの能力で得るものだ。…ただ、音楽がわかる人はそんなに多くないかもしれないが。

今度の大統領選では、個人的な感想として、どっちの候補にもそれほどの魅力はない(なんだか暗いし)。おそらく今や、アメリカで大統領になりたがる人自体あまりいないのだろう。人気分野であれば、ブッシュのように世襲になったりはしない。そんなときに、無理して黒人を選ぶほどのこともあるまいと、第三者としては思ってしまう。そしてBBCニュースの見出し、「歴史的な投票日」っていうのも、ちょっと違うんじゃないかと。